第8期ソニックガーデンキャンプ、いよいよスタート!

採用グループのうえっきーです。
本日8月14日から第8期「ソニックガーデンキャンプ」が始まります。
キャンプはまずオンラインでの学習期間からスタートし、その後9月3〜5日の3日間、横浜の上郷・森の家にて合宿を経て、最終日に成果発表を行う流れです。今回の参加者は10名、3チームに分かれて学習と開発に取り組みます。
メンターは私のほか、みさみさ、りゅーせいの3名体制。
運営面では、採用担当みっちゃんがスケジュール作成、参加者募集、面談、宿の手配など多岐にわたる準備を進めてきました。
参加者の多彩なバックグラウンド
今回は、北は宮城県から南は福岡まで、全国各地から参加者が集まりました。
Pythonを学習中の人、プログラミングスクールに通っている人、C言語に取り組む人、さらにUnityやBlenderを使って遊んでいる人など、実に幅広いバックグラウンドを持っています。
みんな技術に関心を持っており、RailsでのWebアプリ開発にも積極的に取り組んでくれることを期待しています。
オンライン学習期間の目標
明日から始まるオンライン学習期間は約3週間。3チームに分かれて進めるため、チームワークや協力体制も重要です。
Webアプリ開発のサポートはもちろん、ソニックガーデンの三種の神器「小口化」「タスクばらし」「ふりかえり」も合わせて伝えていきたいと思います。
この期間を通して、参加者のみなさんと多くのコミュニケーションを取り、互いに有意義な時間を過ごせればと思います。
最後に
今日から始まるソニックガーデンキャンプ8期、全力で楽しみながら進めていきます!
「ここで働きたい!」と思ってもらえるようなキャンプにしていきたいです! 運営、メンター、参加者を含め、一丸となってこのキャンプを走り切ります。がんばります 💪