【学生・第二新卒向け】ソニックガーデンのコードレビューが受けられる『ソニックガーデンジム第11期』を開催します

概要
学生・第二新卒を対象にした無料のプログラミング合宿、第11期『ソニックガーデンジム』を2025年6月6日(金)から開催することをお知らせいたします。
本企画ではプログラミング経験者のスキル向上を目的とし、コードレビューの機会を提供しております。講師が手取り足取り教えるスクール型ではなく、セルフマネジメント型の教育カリキュラムですので、主体的に行動ができて、学びたいという強い意欲のある方が対象となります。
将来、IT業界での活躍を志望する若者を応援したいという想いではじまった企画です。仲間とともにプログラミング力を鍛えたい方、ご応募お待ちしております。
お申込みはこちらから
※ 以下の注意事項をお読みの上、お申し込みください。定員に達しましたら応募を締め切らせていただきますので、お早めにお申込みくださいませ。
ソニックガーデンジム
プログラミング経験者が、より良い設計を身につけて、品質の高いコードを書けるようになるために、仲間と共に取り組むことができるのがソニックガーデンジムです。
エンジニアのレベルアップに欠かすことができないのが、熟練者によるレビューです。設計やコードには正解がないため、自分の書いたコードがどれだけの品質なのか、育成してくれるベテランがいる環境に身を置くのが必要だと私たちは考えています。
そこで、参加者共通の課題に取り組み、ソニックガーデンの最前線で活躍するプログラマたちから、設計やコードのレビューを受ける機会を作りました。 レビューを受けることで自分の実力を知ると共に、目指すべき目標地点を知ることができます。
ジムに参加できるのはプログラミング経験者に限ります。努力次第では、一人きりでスキルアップに励むよりも圧倒的な成長を果たせるはずです。
開催の様子はこちらの参加者インタビューもご参考にしてください
特徴
- ソニックガーデンのメンバーがコードレビューを行います。
- 参加者同士で切磋琢磨しつつ助け合いながら、個人ごとに課題に取り組みます。
- 技術的な相談が出来る仲間がいる環境でスキルアップを目指せます。
- 課題はRuby on Railsによるアプリの開発です。設計、コード作成、テストまでを行います。
- コードレビューやペアプロ会等の実施で良いコードへの理解が進みます。
- 完全オンラインで実施し、コミュニケーション可能な環境を用意します。
- 参加にかかる費用はいただきません。
想定対象者
- 目安として1週間に1回程度、PR(コードレビュー依頼)を出す時間が取れる方。
- Railsチュートリアル等、入門の学習を終えて、何かアプリを作ってみたい方。
- レビューを受けて、もっと良いコードを書けるようになりたい方。
- 自分のコードがイケてるかどうか知りたい、腕に覚えのある方。
開催期間・内容
11期: 2025年6月6日 ~ 2025年9月5日
プログラマとしてジムの課題に取り組んでいただきます。
スケジュール
11期 | |
---|---|
日付 | 内容 |
2025年6月6日 | キックオフ |
2025年6月6日 〜 2025年9月5日 |
|
2025年9月5日 | 成果発表会 |
- 各種イベントは概ね毎週金曜日20:00から Zoom で実施します。
- イベントは原則参加必須ですが、開発はご自身のペースで進められます。
上記は追加・変更される可能性があります。
募集期間・定員
最大6名を定員とさせて頂きます。ご応募いただいた方から選考を実施し、定員に達した時点で募集を締め切らせていただきます。
場所
オンライン
参加条件
- 毎月2回程度行われるペアプロや報告会などのイベントに参加可能な方(原則毎回参加)
- 高専、大学、大学院在学の方及び既卒3年以内の方
- ご自身でパソコンをご用意出来ること(発売3年以内のモデル、メモリ16GB以上を推奨)
- インターネット環境が整っていること(光回線を推奨)
- Zoom での Web ミーティングを円滑にできる環境が整っていること(カメラ・マイク)
- ジム参加中に発生したコンテンツ(写真・録画・コード・投稿)等を、ジム運営の活用(SNS投稿等を含む)に利用することをご了承いただけること
禁止事項
社内研修としてご利用いただくことは原則禁止しております。希望される場合、本プログラムお問合せ先「gym@sonicgarden.jp」にご相談下さい。また、課題内容の公開は原則禁止とさせていただきます。